子供の4割が花粉症・・・らしい
2011.03.03 02:17|社会情勢|
確定申告が終わって、ちょっと一息です・・・とは行かないのですが、今年は、何とか税金を払える所まで行きました。
来年の申告の時は、どうなっているかな?
まあ、それはともかく、本日は、風がものすごく強く、花粉が飛びまくっていたようです。
思わず、マスクをして作業をすることにしましたが、ただいま鼻水が止まりません(泣)。
で、花粉症と言えば、気になる記事がありました。
「子供の4割花粉症…半数近くがちゃんと鼻をかめず」
この調査の信憑性は定かではありませんが、花粉症の人が激増するだけでなく、低年齢化が進んでいるということです。
今まで、花粉症の発症原因として、コップに水が溜まり、それがあふれるような感じで発症すると言われていましたが、これはどうも怪しいですね。
もしそうならば、高年齢者ほど花粉症が多いはずです。
まだまだ生まれて数年しか経っていない子供が発症する事例が激増するのは、これでは説明ができません。
むしろ、こちらの方が正しいのでしょう。
「病の起源 第6集 アレルギー ~2億年目の免疫異変~」
ライフスタイルが変化し、家畜などに接する機会がなくなり、それで免疫が暴走している・・ということです。
花粉症になった子供の率だけでなく、その地域分布、親の職業分布、家族構成なども調査したら、もっと傾向がはっきりすると思うのですが、どうでしょう?
ただ、感覚的に、ユウクンが通う保育園などに行くと、花粉症にかかっている感じの子供は見当たらないので、多分都会での発症率の方が高いような気がしてなりません。
まあ、それはともかく、この番組の解説としては、こちらが面白いですね。
「花粉症は、家畜の糞で治る!?」
赤ちゃんの時から清潔にし過ぎた生活がアダとなっているということです。
ただいま、杉を伐採したりしていますが、杉の木がいけないのではなく、ライフスタイルに問題があるということでしょう。
免疫系の体質は、1歳までに決まるそうなので、もうアラフォーの私は手遅れですが、息子は、家畜の糞に接して育ちました。
手洗いやうがいなんかも、本当にテキトーにやっているのですが、病気らしい病気は殆どしないで、今のところ済んでいます。
さあ、この子は、大人になった時に、花粉症などのアレルギーが出るのかな?
実験ですね。
ちなみに、今もまだ猛威を振るっている鳥インフルエンザですが、発症しているのが大規模養鶏場だけというのはご存知ですか?
ウィンドウレス鶏舎という完全に外部と遮断したような最新式のケージ養鶏場でも、発症例が出たのです。
野鳥から隔離ということで、外気との遮断を推し進めていますが、どんどん免疫を無くす方向に進み、逆効果のような気がします。
我が家にも家畜保健衛生所から指導が来て、関係者以外立ち入り禁止の看板を立ててくださいとか色々と要望されるのですが、家畜と触れ合わなくなってアレルギー性疾患が激増するなんて、皮肉ですね。
ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、1日1回でいいので、ポチッとクリックお願いします。
← ここをクリックすると、10ポイントが加算され、このブログの人気ランキングがあがります。
8位くらいに・・・応援よろしくお願いします。
もしよろしけば、こちらも是非よろしくお願いします。
↑ も、50位くらいです。 応援よろしくお願いします。
来年の申告の時は、どうなっているかな?
まあ、それはともかく、本日は、風がものすごく強く、花粉が飛びまくっていたようです。
思わず、マスクをして作業をすることにしましたが、ただいま鼻水が止まりません(泣)。
で、花粉症と言えば、気になる記事がありました。
「子供の4割花粉症…半数近くがちゃんと鼻をかめず」
この調査の信憑性は定かではありませんが、花粉症の人が激増するだけでなく、低年齢化が進んでいるということです。
今まで、花粉症の発症原因として、コップに水が溜まり、それがあふれるような感じで発症すると言われていましたが、これはどうも怪しいですね。
もしそうならば、高年齢者ほど花粉症が多いはずです。
まだまだ生まれて数年しか経っていない子供が発症する事例が激増するのは、これでは説明ができません。
むしろ、こちらの方が正しいのでしょう。
「病の起源 第6集 アレルギー ~2億年目の免疫異変~」
ライフスタイルが変化し、家畜などに接する機会がなくなり、それで免疫が暴走している・・ということです。
花粉症になった子供の率だけでなく、その地域分布、親の職業分布、家族構成なども調査したら、もっと傾向がはっきりすると思うのですが、どうでしょう?
ただ、感覚的に、ユウクンが通う保育園などに行くと、花粉症にかかっている感じの子供は見当たらないので、多分都会での発症率の方が高いような気がしてなりません。
まあ、それはともかく、この番組の解説としては、こちらが面白いですね。
「花粉症は、家畜の糞で治る!?」
赤ちゃんの時から清潔にし過ぎた生活がアダとなっているということです。
ただいま、杉を伐採したりしていますが、杉の木がいけないのではなく、ライフスタイルに問題があるということでしょう。
免疫系の体質は、1歳までに決まるそうなので、もうアラフォーの私は手遅れですが、息子は、家畜の糞に接して育ちました。
手洗いやうがいなんかも、本当にテキトーにやっているのですが、病気らしい病気は殆どしないで、今のところ済んでいます。
さあ、この子は、大人になった時に、花粉症などのアレルギーが出るのかな?
実験ですね。
ちなみに、今もまだ猛威を振るっている鳥インフルエンザですが、発症しているのが大規模養鶏場だけというのはご存知ですか?
ウィンドウレス鶏舎という完全に外部と遮断したような最新式のケージ養鶏場でも、発症例が出たのです。
野鳥から隔離ということで、外気との遮断を推し進めていますが、どんどん免疫を無くす方向に進み、逆効果のような気がします。
我が家にも家畜保健衛生所から指導が来て、関係者以外立ち入り禁止の看板を立ててくださいとか色々と要望されるのですが、家畜と触れ合わなくなってアレルギー性疾患が激増するなんて、皮肉ですね。
・・・・・・・・今日の徒然でした。
ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、1日1回でいいので、ポチッとクリックお願いします。

8位くらいに・・・応援よろしくお願いします。

もしよろしけば、こちらも是非よろしくお願いします。


↑ も、50位くらいです。 応援よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 津波の恐ろしさ・・・ (2011/03/14)
- 大地震です・・・ (2011/03/12)
- 子供の4割が花粉症・・・らしい (2011/03/03)
- 不動産は、さらに暴落するでしょう (2011/02/19)
- ワンマンになり切れない・・・これが欠点かな? (2011/02/14)
スポンサーサイト