夢のイチョウ並木に向けて・・・
2008.01.14 00:46|山奥での日々|
今日は、昨日の続きです。
或る日、我が家の前にユンボがやって来て、いきなり地面を掘り始めました。
一体何事が起こったのでしょうか?
まず、私奥の家♂の頭の中に思い浮かんだのは、ひょっとしてまた建設残土を埋めに来たのかな、というものでした。
というのも、以前家主である土建屋の社長さんに聞いていたからです。また、建設残土を持っていく所に困ったら、ここを埋め立てるからな、と・・・・
そうなんです、鶏小屋が建っている土地は、もう家の高さまで埋め立ててしまったので、これ以上何かすることもないから、好きに使っていいと言われていたのですが、下の土地はまだまだ埋め立てられるので、これからもっと埋め立てられる可能性があったわけです。

ただ、この話を聞いた時、多分3年くらい前だと思いますが、正直言って、まあそんなことは無いだろうな、と高を括っていました。
だって、こちらでも書きましたが、公共工事が減っていましたから・・・
社長さん自身も、ここは埋め立てするには土地が狭いから、まあ無いとは思うけどな、と言っていましたしね。
が、突然ユンボがやって来たので、ひょっとして、ひょっとして、埋め立てをすることになったのかな、と思ったわけです。年末だったし・・・
と、そんなことを思いつつ、様子を見に出て行ってみました。すると、おや、家主の社長さんもいらしているじゃありませんか!早速聞いてみました。
私:お久しぶりです。何やっているんですか?
社長さん:お~~、なかなか立派な鶏小屋建てたじゃないか。
今日は、ちょっとイチョウの苗木を植えに来たわ。
イチョウの苗木???
社長さんが言うには、固定資産税対策で、別の所でイチョウの苗木を300本くらい植えたんだけど、20本くらい余ったから、ここに植えることにした、ということでした。

確かに、よく見れば、もうイチョウの苗木が植えられているじゃないですか?
しかし、埋め立てする予定だった場所にも苗木を植えているということは・・・
もう埋め立て諦めたみたいです。
やっぱり、公共工事は少ないらしいです。というか、ちっとも無いとぼやいていました。
そんな社長さんのぼやきを聞きながら、イチョウの苗木をよく見てみたら、
前から植えてある苗木よりもでかいんですけど・・・・
社長さんもぼやいておりました。もうこの苗木は駄目だね。やっぱり肥料を上げないといかんかったなあ~~~。まあ、貴方がニワトリを飼ってくれるので、農地として扱ってもらえるからいいけど、と。
今度のイチョウの苗は、無事育つでしょうか?そして、そして、夢のイチョウ並木は現れるのでしょうか?
いっぱい鶏糞あげるからね!!
・・・・・・・・・・今日の徒然でした。
ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、1日1回でいいので、ポチッとクリックお願いします。
← ここをクリックすると、10ポイントが加算され、このブログの人気ランキ ングがあがります。
1.2.34.5.6.7.8.9.・・・・・20位くらいに・・・

もしよろしけば、こちらも是非よろしくお願いします。
↑ は、現在6位くらいです。
四万十川写真館、今日の一枚。(画像をクリックすると、大きくなります。)

題名は、「星羅四万十の雪景色」です。
そして、今日の奥の家的イラストは、「鹿ネットを張ってみました。」です。

大きい画像で見たい方は、こちらでどうぞ。
或る日、我が家の前にユンボがやって来て、いきなり地面を掘り始めました。
一体何事が起こったのでしょうか?
まず、私奥の家♂の頭の中に思い浮かんだのは、ひょっとしてまた建設残土を埋めに来たのかな、というものでした。
というのも、以前家主である土建屋の社長さんに聞いていたからです。また、建設残土を持っていく所に困ったら、ここを埋め立てるからな、と・・・・
そうなんです、鶏小屋が建っている土地は、もう家の高さまで埋め立ててしまったので、これ以上何かすることもないから、好きに使っていいと言われていたのですが、下の土地はまだまだ埋め立てられるので、これからもっと埋め立てられる可能性があったわけです。

ただ、この話を聞いた時、多分3年くらい前だと思いますが、正直言って、まあそんなことは無いだろうな、と高を括っていました。
だって、こちらでも書きましたが、公共工事が減っていましたから・・・
社長さん自身も、ここは埋め立てするには土地が狭いから、まあ無いとは思うけどな、と言っていましたしね。
が、突然ユンボがやって来たので、ひょっとして、ひょっとして、埋め立てをすることになったのかな、と思ったわけです。年末だったし・・・
と、そんなことを思いつつ、様子を見に出て行ってみました。すると、おや、家主の社長さんもいらしているじゃありませんか!早速聞いてみました。
私:お久しぶりです。何やっているんですか?
社長さん:お~~、なかなか立派な鶏小屋建てたじゃないか。
今日は、ちょっとイチョウの苗木を植えに来たわ。
イチョウの苗木???
社長さんが言うには、固定資産税対策で、別の所でイチョウの苗木を300本くらい植えたんだけど、20本くらい余ったから、ここに植えることにした、ということでした。

確かに、よく見れば、もうイチョウの苗木が植えられているじゃないですか?
しかし、埋め立てする予定だった場所にも苗木を植えているということは・・・
もう埋め立て諦めたみたいです。
やっぱり、公共工事は少ないらしいです。というか、ちっとも無いとぼやいていました。
そんな社長さんのぼやきを聞きながら、イチョウの苗木をよく見てみたら、
前から植えてある苗木よりもでかいんですけど・・・・
社長さんもぼやいておりました。もうこの苗木は駄目だね。やっぱり肥料を上げないといかんかったなあ~~~。まあ、貴方がニワトリを飼ってくれるので、農地として扱ってもらえるからいいけど、と。
今度のイチョウの苗は、無事育つでしょうか?そして、そして、夢のイチョウ並木は現れるのでしょうか?
いっぱい鶏糞あげるからね!!
・・・・・・・・・・今日の徒然でした。
ブログランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、1日1回でいいので、ポチッとクリックお願いします。

1.2.34.5.6.7.8.9.・・・・・20位くらいに・・・

もしよろしけば、こちらも是非よろしくお願いします。


↑ は、現在6位くらいです。
四万十川写真館、今日の一枚。(画像をクリックすると、大きくなります。)

題名は、「星羅四万十の雪景色」です。
そして、今日の奥の家的イラストは、「鹿ネットを張ってみました。」です。

大きい画像で見たい方は、こちらでどうぞ。
- 関連記事
-
- 自宅にマムシを持って帰る。 (2008/05/16)
- 座右の銘は、初心忘るべからず!! (2008/03/09)
- 夢のイチョウ並木に向けて・・・ (2008/01/14)
- 敷地が広いと、草刈が大変なんです。 (2008/01/13)
- イチョウ並木への道は、果てしなく遠い・・・ (2008/01/12)
スポンサーサイト